理学療法士トレーナーTのちょっと役に立つブログ

理学療法士トレーナーTの自己紹介 プロフィール
理学療法士トレーナーTの自己紹介

〜身体のための豆知識〜

自己紹介

はじめまして。

この度、【理学療法士トレーナーTのちょっと役に立つブログ】を立ち上げたタツといいます!

愛知県名古屋市で、理学療法士とパーソナルトレーナーをしています。

理学療法士としては、春日井市にある整形外科に勤務しています。

あと、中学生の硬式野球クラブチームのトレーナーなどもしています。

過去の生い立ちについて

小学校低学年から野球を始め、他にも幼少から水泳や器械体操をしていました。

中学時代には硬式野球のクラブチームでジャイアンツカップという全国大会に出場し、その大会で優秀選手賞を獲得しました。

その時にいただいた賞状👇

授賞式では、故・長嶋茂雄さんからトロフィーを受け取りました。

このことが、人生で最も記憶に残る出来事でした。

高校では甲子園を目指し日々練習に励みましたが、ケガや自分のレベルを考慮した結果、大学では選手の道を断念することを決心し、理学療法士になるために大学へ進学しました。

卒業後は、名古屋市内の整形外科クリニックにてリハビリ業務に当たり、一般整形外科疾患からスポーツ疾患まで幅広く経験しました。

理学療法士とは?

理学療法士はPhysical Therapist(PT)とも呼ばれます。ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。治療や支援の内容については、理学療法士が対象者ひとりひとりについて医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。

理学療法士を一言でいうならば動作の専門家です。寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。関節 可動域の拡大、筋力強化、麻痺の回復、痛みの軽減など運動機能に直接働きかける治療法から、動作練習、歩行練習などの能力向上を目指す治療法まで、動作改 善に必要な技術を用いて、日常生活の自立を目指します。

理学療法士は国家資格であり、免許を持った人でなければ名乗ることができません。理学療法士免許を取得した後は、主に病院、クリニック、介護保険関連施設等で働いています。近年は、高齢者の介護予防、フレイル予防、健康増進、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対する指導、スポーツ現場、産業分野など活躍の場が広がっています。

※引用先:日本理学療法士協会ホームページより→こちらから参照

保有資格

  • 理学療法士(国家資格) 2009年取得
  • スイミングコンディショニングスペシャリスト
  • ゴルフコンディショニングスペシャリスト
  • ピラティススペシャリスト

2012年に独立開業

名古屋市内にある整形外科で働いていましたが、2012年に独立開業して、治療院&パーソナルトレーニングジムでトレーナーをしながら、整形外科でも現役の理学療法士としてリハビリ業務をしています。(非常勤)

普段は、治療院&パーソナルトレーニングジムで主にスポーツ選手の治療やリハビリ、パフォーマンスアップのためのトレーニングを行なっています。

様々な競技をしている方が来られますが、名古屋ということもありフィギュアスケート選手のパーソナルトレーニングをする機会が多いです。

他には、ゴルフ、競泳、テニス、野球などが多いですね。

細かいことは、今後の記事で書いていきたいと思っていますので、こちらでは割愛させていただきます。

主にスポーツ選手を対象としてはいますが、ダイエットをしたい方の指導(食事指導+運動指導)もしますし、腰痛や膝痛、五十肩などでお困りの方のリハビリをすることも多々あります。

実績

月に100セッション以上 + これまでの整形外科での経験があります。

理学療法士としても、整形外科で15年以上の経験があります。

理学療法士ということもあり、スポーツ障害や手術後から競技復帰をするためのリハビリ、アスレチックトレーニングを得意としています。

また、フィギュアスケート選手のセッションをすることも多いため、適切に体重管理をするための方法などを指導することも少なくありません。

高橋大輔選手が選手復帰された時に取材を受けました(週刊女性)👇

Screenshot

最後に

このブログでは、理学療法士としての医学的知識を基に、そこにトレーナーとしての知識や経験を加えて、本当に身体のためになることを皆さんにお伝えしていきたいと思っています。

少しずつですが定期的に更新していきたいと思いますので、よろしければ応援していただけると僕も嬉しいです!

このブログが、皆さんのお役に立てることを願っています。

追記(趣味について)

  • 車(スポーツカー)、ドライブ
  • 犬と遊ぶ(散歩、カフェ巡り)←ちなみに、ミニチュアシュナウザーを飼っています!
  • 運動(筋トレ、ウォーキング、ゴルフ、野球)

ブログはこちらから👉https://ptsblog-ngy.com

タイトルとURLをコピーしました